EXHIBITIONS

「昨日、野生の狸が軒下で逝去していたんです。」

「昨日、野生の狸が軒下で逝去していたんです。」

伊藤 咲穂 2024.12.3.(火)〜2015.1.9.(木)

野生のタヌキはアトリエの軒下で、
丸まって眠るように死んでいました。

車に弾かれるのでもなく、
ただ自分の意志でここを選び、
生まれて、死んだようにも感じました。

自然と涙が出てたと同時に、幼少期に見た
自身の身体に流れる血潮が蘇りました。

現代人が行き交う都心の一角で
生活の中に共存する生と死に眼差しを向け、
脈打つ命への礼拝を体現します。

今回の展示では、伊藤のかねてからのテーマである“命の礼拝”を主軸に、最近体験した野生の狸の死と、そこから想起された自身の幼少期の体験「命の色(血潮)との出会い」から、静寂と躍動を持って「命」を表現しようと試みるものとなっており、その体験をまるで都会の知人に語りかけるような展示である。
日常の一部として「命」を振り返るきっかけになることに期待を込め、死生観の象徴としての錆和紙と、生きている象徴として血を表す赤色の岩絵の具や顔料を和紙へと漉き込む。

ARTIST PROFILE

アーティストプロフィール

伊藤 咲穂

伊藤 咲穂

伊藤咲穂は1989年に島根県で生まれ、2014年に武蔵野美術大学を卒業後、アート活動を開始。彼女は支持体として日本の文化遺産である和紙を用い、金属、土、岩絵具、顔料などを独自の漉き方で和紙に混ぜ込む手法を用いる。幼少期からの「死生観」を基に、伝統的「営み」と素材が持つ「日本的霊性」をテーマに、自身の芸術活動を『礼拝』と捉えながら神道的アプローチにより抽象的発現を試みている。2023年には出雲大社へ作品《命の礼拝》を奉納。2024年には東京・麻布台に新規開業したラグジュアリーホテルに《青の礼拝》シリーズが常設展示されるなど、国内外で活動の幅を広げている。 

VIEW MORE
OVERVIEW

開催概要

展示会タイトル
「昨日、野生の狸が軒下で逝去していたんです。」
開催期間
2024.12.3.(火)〜2015.1.9.(木)
休館日
なし ※建物内には入場いただけません。歩道からご覧ください
会場
anonymous bldg.(表参道駅・表参道交差点の近くのアート展示ビル)
住所

旧:青山フェイスビル 東京都港区南青山5丁目1-25

主催

anonymous art project